1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:45:01.47 ID:GktW67k30.net
主人公が奇跡や偶然で助かる漫画は絶対ダメ
荒木飛呂彦の漫画術より
荒木飛呂彦の漫画術より
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:45:55.23 ID:0BSO4YkD0.net
それってピンチに仲間が助けに来て逆転は入らない?
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:55:06.65 ID:u1R1QOHRa.net
>>3
それもダメって言ってた
それもダメって言ってた
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:57:27.78 ID:iiCL5KDsK.net
>>67
ブリーチあかんやん!
ブリーチあかんやん!
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:59:53.79 ID:tpdoT0oQ0.net
>>74
BLEACHの援軍は基本的に役立たずだからセーフ
BLEACHの援軍は基本的に役立たずだからセーフ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:47:43.90 ID:0qkROqRT0.net
jojoはそんなんばっかじゃねーか
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:48:42.58 ID:ILJx0CHyp.net
噴火は奇跡とはちゃうやろ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:50:35.44 ID:X9Acx+W8M.net
>>15
カーズにだけ噴石直撃
カーズにだけ噴石直撃

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:52:00.66 ID:EMUNf2PPd.net
>>28
あれはカーズの不注意だから…(震え声
あれはカーズの不注意だから…(震え声
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:49:37.65 ID:EMUNf2PPd.net
ジョジョのキャラは必然なのでセーフ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:52:18.29 ID:VzyXDYa/M.net
頼ってるわけじゃないからセーフ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:52:20.17 ID:GktW67k30.net
暗に大長編ドラえもんを叩いてたな
タイムパトロールはないだろって
タイムパトロールはないだろって
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:52:35.32 ID:BGMyj9qCM.net
ゆでたまご「」
車田正美「」
車田正美「」
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:53:16.11 ID:h5ZS4xf4M.net
>>39
ゆで理論と車田理論だからセーフ
ゆで理論と車田理論だからセーフ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:53:57.22 ID:56CFK1RbM.net
>>39
肉っていうほど奇跡起きてるか?
星矢は奇跡多いけど
肉っていうほど奇跡起きてるか?
星矢は奇跡多いけど
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:09:52.66 ID:1kbhOrKqa.net
>>55
星矢は奇跡のイメージない
星矢は奇跡のイメージない
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:54:41.00 ID:N8prS0rhp.net
ラッキーマン全否定
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:54:46.42 ID:ZoVl/IfSK.net
ただの価値観じゃん
売れたら正義だけど
作者のコメントは必ずしも正義じゃない
売れたら正義だけど
作者のコメントは必ずしも正義じゃない
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:58:27.84 ID:14yG7assd.net
むしろ奇跡や偶然を重視する作者だと思ってたんやが
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:00:22.75 ID:92iGx1xh0.net
分かるわー
敵の弱点見つけたり駆け引きだったりそういうので倒して欲しいな
敵の弱点見つけたり駆け引きだったりそういうので倒して欲しいな
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:09:39.67 ID:Pstf3nnIM.net
承太郎が時間止めたあたりから細かいことはどーでも良くなった
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:12:45.00 ID:S5mgqQlNp.net
福本も言ってたな
似たようなこと
勝つ仕組みが必要なんだろうな
似たようなこと
勝つ仕組みが必要なんだろうな
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:14:25.77 ID:6OWIwjS20.net
>>189
福本漫画がそういうスタンスだしな
荒木も福本と同じこと言いたいんやと思う
福本漫画がそういうスタンスだしな
荒木も福本と同じこと言いたいんやと思う
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:17:37.71 ID:kiJlv1yB0.net
>>189
福本はめちゃくちゃな理屈やけど理屈はあるな
リアルじゃないけどリアリティはあるみたいな
福本はめちゃくちゃな理屈やけど理屈はあるな
リアルじゃないけどリアリティはあるみたいな
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:17:44.27 ID:bJcvGrDl0.net
主人公が(最終的に)奇跡や偶然で助かる(と読者にあらかじめ思われてる)漫画は絶対ダメ
ってことやろ
ってことやろ
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:22:17.46 ID:lNrBz8ws0.net
ジョジョって信者が勝手に脳内補完してくれるから作者は楽だろうな
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:32:49.63 ID:VJttgEbM0.net
>>263
もはや王ゾーンや
そこまでブランド築きあげたもの勝ちの域や
もはや王ゾーンや
そこまでブランド築きあげたもの勝ちの域や
265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:22:40.18 ID:7Iw3abFc0.net
いきなり主人公が覚醒するドラゴンボールはアウトやんけ
282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:34:39.71 ID:2ZAGzdvMK.net
多分言わんとする事は前フリのない奇跡はアカンて事やろ
ドラゴンボールで言えばサイヤ人の話は前から出てたからセーフだったり
ソースなしやしガスやろうけど
ドラゴンボールで言えばサイヤ人の話は前から出てたからセーフだったり
ソースなしやしガスやろうけど
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:53:14.78 ID:UZZqZZ7c0.net
>>282
鳥山センセ話をつなげるのほんと上手
鳥山センセ話をつなげるのほんと上手
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:36:14.98 ID:4SqhfTvj0.net
ダイの大冒険とかいう奇跡のオンパレード
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:48:39.78 ID:LGuJKBpd0.net
プッチ神父は幸運ばっかりやんけ
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 23:50:55.58 ID:fbJ4zoduM.net
>>293
プッチ神父は神の代行者扱いでそういうキャラやからな
ラッキーマンがラッキーで勝つのはそら当たり前や
運命を人間が越えるってテーマやし
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452865501/
プッチ神父は神の代行者扱いでそういうキャラやからな
ラッキーマンがラッキーで勝つのはそら当たり前や
運命を人間が越えるってテーマやし
0 件のコメント:
コメントを投稿